四国の右下で一番低い山
日本で一番低い山として有名なのが徳島市の弁天山、6.1mといわれている。
どうも自然の山としては、一番らしい。
では、四国の右下ではどうなんだろう?
とどうでもいいような疑問を持ってしまったため、やむなく探索に...
子どもの学校PTAつながり、またはサッカーつながりのY子ちゃんからコアな現地情報を得て、その山を訪れた。
ここは、通称 べんてんさん と呼ばれている。
赤鳥居があるので神社のようだ。
Y子ちゃんにきいたが、神社の名前あるの?ってことで、
やっぱり、べんてんさん なのだ
これは山なのか?
で、まわりをまわってみると、山のようである。
高さは10mくらいか?
山頂には神様をお祭りした祠がある。
調べてみたら、厳島神社というのが正式の名前らしい。
ここで、はっとした。
そう、徳島の弁天山にも神社がある。そこも厳島神社なのだ。
小松島にも金磯に弁天山がある。やはり小さな山になっているが、ここは弁天神社らしい。
う~む...
なぜか、低い山はべんてんさん なのだ。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント